【医科・歯科会員、スタッフ対象セミナー】超高齢社会を支えるチーム医療と栄養管理

日時: 2024年4月20日 @ 4:00 PM – 6:00 PM

「超高齢社会を支えるチーム医療と栄養管理〜フレイル、サルコペニア、コモビディティ、認知症への戦略〜」 日本はすでに超高齢社会に突入しています。高齢者の生活を維持するためには、転倒・骨折や入院・死亡のリスクが高くなるフレイルや、骨格筋量が低下、筋力、身体機能が低下するサルコペニアへの対応が急務です。さまざまな基礎疾患を併発し、その治療も継続していく必要があります。認知症高齢者数も今後増加するといわれています。このような問題にどう対応していくか、医療・介護に、栄養管理のノウハウをどう反映させていくかについて、わかりやすく解説します。 日時:4月20日(土)16:00~18:00 講師:吉田 貞夫 先生 ちゅうざん病院副院長、沖縄大学健康栄養学部客員教授、金城大学客員教授 会場:広島グランドインテリジェントホテル2F「芙蓉」 または オンライン 会場開催とオンラインによるハイブリッド方式でのセミナーです。 オンラインでご参加の方は、事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。   〇参加ご希望の方は、4月17日(水)までに事前の申し込みをお願いします。 ★医科会員の方はこちら ★歯科会員の方はこちら ★未入会の方はこちら

【歯科会員、スタッフ対象オンラインセミナー】臨床が楽しくなる咬合治療-咬合と顎関節をわかりやすく-

日時: 2024年4月7日 @ 10:00 AM – 11:30 AM

歯科オンラインセミナー 「臨床が楽しくなる咬合治療-咬合と顎関節をわかりやすく-」 講師:小出 馨 先生 日本歯科大学名誉教授 と き:4月7日(日)10:00~11:30 近年、いよいよ咬合と顎関節が注目されている。歯科だけが行える咬合治療は、顎関節や筋と密接に関連し、国民の健康寿命の延伸にも大きく影響を及ぼす。人生100年時代を迎え、私達歯科医師には専門領域である顎口腔系に関する十分な理解と検査・診断能力、さらに治療内容の更なる高度化が強く求められている。今回の講演では、日々の臨床でおさえておくべき咬合と顎関節に関する重要事項を、臨床に即して具体的にわかりやすくお示しする。 留意事項 ■ 参加対象は、歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切4月3日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【医科・歯科会員、医院管理職対象オンラインセミナー】患者・職員トラブル対策

日時: 2024年1月17日 @ 7:00 PM – 9:00 PM

【医科・歯科会員、医院管理職対象オンラインセミナー】患者・職員トラブル対策 「~患者・職員トラブルを未然に回避~医療現場におけるハラスメントの予防講座」 講師:西 剛謙 弁護士(広島弁護士会保険医支援研究会) 医療機関は外部からの患者によるハラスメント (ペイシェントハラスメント) に適切に対応しなければならない一方で、内部では労使間・職員間のハラスメント (パワーハラスメント、セクシャルハラスメント等)の予防、発生時の対応などもしなければなりません。同じ「ハラスメント」でも、視点も求められる対応も異なります。 今回のセミナーでは、医療機関で起こり得るハラスメントについて、法的な視点から解説を行うとともに、より適切な対処法(解決法)、予防法などをお話していきます。 留意事項 ■ 参加対象は、医科・歯科会員、医療機関管理職の方、弁護士 ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、ご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切1月14日(日)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【医科・歯科会員、スタッフ対象オンラインセミナー】医科・歯科開業医が遭遇する口腔粘膜疾患

日時: 2023年12月17日 @ 10:00 AM – 11:40 AM

医科歯科合同オンラインセミナー 「医科・歯科開業医が遭遇する口腔粘膜疾患」 講師:萩原 敏之 先生 筑波大学臨床教授、(公社)地域医療振興協会石岡第一病院口腔外科勤務 口腔がん罹患への心配などで、最近口腔粘膜の悩みを訴えて来院する患者さんが増えている、と感じている先生が多いのではないでしょうか。今回の講演では、口腔がんのほか日常診療で遭遇するかもしれない、多くの口腔粘膜疾患を分類して供覧いたします。また、口腔がん検診の講演で行っている好評の口腔内写真による「10秒テスト」にもチャレンジしていただき、さまざまな口腔粘膜疾患に解答と解説を加えて、診断のポイントをお伝えしていきたいと思います。 留意事項 ■ 参加対象は、医科・歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切12月13日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【歯科会員、スタッフ対象オンラインセミナー】歯科臨床における効率的な感染管理とは ~超高齢社会の我が国だからこその必要性~

日時: 2023年12月3日 @ 10:00 AM – 11:30 AM

歯初診の施設基準に関するオンラインセミナー 「歯科臨床における効率的な感染管理とは ~超高齢社会の我が国だからこその必要性~」 講師:柏井 伸子 氏 有限会社ハグクリエイション代表取締役社長、口腔科学修士、歯科衛生士 歯科の2大疾患のう蝕と歯周病はともに感染症であり、易感染性の高い高齢者に対する歯科臨床においては、口腔内外の感染管理が必須です。また高齢化ともに少子化に伴う労働人口の減少も問題となります。 最新の歯科疾患実態調査が本年7月に公表され、歯周病を有しながら天然歯が残っている状況や今後の国民皆歯科検診を見据えたデータも掲載されており、これらを踏まえながら、いかに有限の人財を活用し施設運営を行うか、感染管理の観点から検討します。 留意事項 ■ 参加対象は、歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切11月27日(月)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【歯科会員、スタッフ対象オンラインセミナー】薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の歯科における対応と難抜歯攻略について

日時: 2023年11月19日 @ 10:00 AM – 11:30 AM

歯科オンラインセミナー 「薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の歯科における対応と難抜歯攻略について」 講師:武知 正晃 先生 独立行政法人国立病院機構呉医療センター歯科口腔外科科長 薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)とは、主に悪性腫瘍や骨粗鬆症に使用する骨吸収抑制薬を使用している患者さんの顎の骨が腐ってしまう病気です。2003年に、代表薬であるビスホスホネート(BP)製剤に関連した顎骨壊死が報告されて以来、現在まで多くの症例や研究結果が報告されていますが、いまだに不明な事項も多く、早期の解決が望まれます。今回、MRONJの歯科における対応、治療について最新の知見を参考に説明します。また難抜歯の対応についても解説します。 留意事項 ■ 参加対象は、歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切11月15日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【歯科会員、スタッフ対象オンラインセミナー】食べること 生きること~地域食支援の現場から~

日時: 2024年3月3日 @ 10:00 AM – 11:30 AM

歯科訪問診療に関するオンラインセミナー 「食べること 生きること~地域食支援の現場から~」 講師:五島 朋幸 先生 ふれあい歯科ごとう代表・東京都 と き:3月3日(日)10:00~11:30 地域で口から食べることに問題のある人は在宅高齢者の約16%と推測される。これだけの対象者に対し、専門職のケアだけではケアはできないことは明白であり、一般市民を巻き込んだ活動が必須である。どのように専門職と市民が「食べられる街づくり」を行うのか。市民、専門職も含めて、何か食に異常があればそれを見つける人(M)、適切な人につなぐ人(T)、そして結果を出す人(K)を地域に無限に作ることである。さらに、専門職は社会教育として食の大切さを社会に広めていくこと(H)が求められる。 留意事項 ■ 参加対象は、歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切2月28日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

【会員・スタッフ対象セミナー】患者応対セミナー

日時: 2023年10月28日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

患者応対セミナー 新興感染症から3年半が経過~身につけたい!医療人のための接遇講座~ 講師:鵜飼 昌子 氏(メディカル接遇コンサルタント) 重症度が概ねインフルエンザ並みになり感染症分類も5類相当となったコロナですが,感染力は高いままと思われ,医療機関では警戒を解けません。皆さんが不安やストレスを抱え続けており,意思疎通の齟齬も生じやすくなっています。マスクコミュニケーションで表情等が確認しにくいことから生じる誤解や思い違いも見受けられます。基本的な接遇と的確なコミュニケーションにより,お互いの信頼関係を作ることが,とても大切な状況です。今回のセミナーが,仕事に対する自信とモチベーション向上の一助となれば幸いです。 会場:広島グランドインテリジェントホテル3F 光琳 (広島市南区京橋町 1-4) 留意事項 ■参加対象は、会員・会員医療機関スタッフ ■現地またはオンラインからご参加いただけるハイブリッド方式のセミナーです。 現地でご参加の方は、事前に参加人数を電話(082-262-5424)またはFAX(082-262-5427)でご連絡ください。 オンラインでご参加の方は、事前に視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備の上、登録サイトからお申し込みください。 ■参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■申込締切10月25日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら

【医科会員・スタッフ対象オンラインセミナー】医師が知っておきたい糖尿病網膜症の今“日本初のガイドラインを踏まえて”

日時: 2024年1月13日 @ 3:00 PM – 4:30 PM

医師が知っておきたい糖尿病網膜症の今“日本初のガイドラインを踏まえて” 講師:西田 健太郎 先生 大阪大学大学院医学系研究科先端デバイス医学寄附講座講師 昨今、医療の技術は進歩して提供できる医療サービスの質は向上している。眼科では糖尿病網膜症が、わが国の失明原因の原疾患の第2位から第3位に低下したのは喜ばしいことであるが、未だに糖尿病網膜症により40~50代の働き盛りで失明することが少なくなく、糖尿病の有病率は増えている。今回は、医師が知っておくべき糖尿病網膜症の知識を、日本初の糖尿病網膜症診療ガイドラインに沿ってアップデートを行い、今後の課題、展望について述べたい。   留意事項 ■参加対象は、医科会員・会員医療機関スタッフ ご参加の方は、事前に視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備の上、登録サイトからお申し込みください。 ■参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■申込締切1月10日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら

【医科会員・スタッフ対象セミナー】プライマリ・ケアで診る夜間頻尿~夜間頻尿診療が生活習慣病、睡眠、フレイルに与える大きな恩恵~

日時: 2023年10月29日 @ 10:00 AM – 11:30 AM

プライマリ・ケアで診る夜間頻尿~夜間頻尿診療が生活習慣病、睡眠、フレイルに与える大きな恩恵~ 講師:梶原 充 先生(県立広島病院泌尿器科主任部長) 超高齢社会を迎えたわが国では、高齢者のQOL向上とフレイル予防は重要かつ喫緊の課題です。両者には栄養、運動、睡眠、社会参加などが重要ですが、夜間頻尿がいずれにも深く関連していることをご存じでしょうか。高齢者の多くは夜間頻尿に困っています。2019年にミニリンメルトが男性夜間頻尿に対して保険収載され、2020年には夜間頻尿診療ガイドラインが改訂されました。本講演会では、夜間頻尿をプライマリ・ケアで診ることが高齢者のQOL向上、フレイル予防になる可能性について、お話しする予定です。 会場:広島グランドインテリジェントホテル2F 芙蓉 (広島市南区京橋町 1-4) 留意事項 ■参加対象は、会員・会員医療機関スタッフ ■現地またはオンラインからご参加いただけるハイブリッド方式のセミナーです。 現地でご参加の方は、事前に参加人数を電話(082-262-5424)またはFAX(082-262-5427)でご連絡ください。 オンラインでご参加の方は、事前に視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備の上、登録サイトからお申し込みください。 ■参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■申込締切10月25日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら

【医科会員・スタッフ対象オンラインセミナー】子どものメンタルヘルス~自傷・市販薬OD・自殺~

日時: 2024年2月14日 @ 7:00 PM – 8:30 PM

子どものメンタルヘルス~自傷・市販薬OD・自殺~ 講師:松本俊彦 先生 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長 日時:2月14日(水)19:00~20:30 今回の講演では、十代の子どもにしばしば見られるリストカットなどの自傷行為を取り上げ、まずは、その理解と対応の原則について述べる。そのうえで、自傷行為と自殺との関係や、自死行為から自殺へと発展するプロセス、さらには、自殺念慮の告白への対応を概説する。また、自傷行為と合併することの多い市販薬乱用に関する注意喚起を行うとともに、自殺予防教育のあり方と、子どものSOSを受け止める支援者に望まれる態度について私見を述べる予定である。   留意事項 ■参加対象は、医科会員・会員医療機関スタッフ ご参加の方は、事前に視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備の上、登録サイトからお申し込みください。 ■参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■申込締切2月10日(土)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら