Top
入会のすすめ
協会の活動
行事案内
主張・談話
書籍案内
保険医新聞
共済制度
会員の方へ
医科会員専用
歯科会員専用
プライバシーポリシー
保険医の権利を守り
診療向上のためにできること
保険医協会は様々な活動をとおして、
会員をサポートします。
READ MORE
日々、医療現場で活躍する
会員の支えとして。
生活と経営をサポートする
共済制度のご案内
READ MORE
国民医療の向上と
充実にむけて。
広島県保険医協会は、広島県内に開業、勤務する
医科・歯科保険医の団体です。
保険医の生活と権利を守る協会の活動、頼りになるきめ細かい
サポートを紹介しています。ぜひご入会下さい。
会員の方へ
医科会員専用
歯科会員専用
イベント
12月
15
木
終日
医療安全管理と院内感染対策のため...
医療安全管理と院内感染対策のため...
12月 15 2022 – 2月 28 2023
終日
講師:福山市民病院 安全管理室・感染対策室 医療機関の管理者は、医療の安全を確保するための指針の策定、従業員に対する研修の実施をはじめとする、医療の安全を確保するための措置を講じなければなりません(医療法第6条の10)。 また、医療の安全を確保するための具体的措置として、「医療安全管理」、「院内感染対策」、「医薬品安全管理」、「医療機器安全管理」の4つの体制の確保が義務付けられています(医療法施行規則第1条の11)。 この動画では、医療安全管理と院内感染対策の基本を学び、確認するとともに、医療事故防止・院内感染防止の具体策についての認識を更新する機会としてお役立てください。 ※動画は医科会員専用ページにて公開 ※動画配信期間は2022年12月15日(木)~2023年2月28日(火)まで
3月
4
土
3:00 PM
学習シンポジウム「市民の声が地域...
学習シンポジウム「市民の声が地域...
3月 4 @ 3:00 PM – 5:00 PM
新型コロナ下で、 医療につながることができず亡くなる事例が頻発しています。医療崩壊といえる現状は、何十年にも渡る医療政策が招いた事態ともいえます。 広島県府中市で、 地域の住民とともに病院統廃合に向き合い、 行政訴訟も手掛けた講師は 「医療は政治」であると語ります。 国の描く 「地域医療構想」 では都市部の病院再編統合も計画に含まれ、 県全体の医療体制に影響することも指摘されています。 全国 424 病院の統廃合リストの公表から、 地域の病院の統廃合問題に取り組んできた公立・公的医療機関再編ストップ!広島県共同行動連絡会(424 共同広島)では、 地域にとってなくてはならない 「医療」 のあり方をご一緒に考える機会として学習会を開催します。 ぜひ、 ご参加ください。 日時:3月4日(土)15:00~17:00 場所:広島ロードビル 3F ホール(広島市東区光町2丁目9) ※ZOOMによるオンライン配信も行います。 ★チラシはこちらからダウンロードいただけます。 ■プログラム■ ① 学習講演 「公立、 公的病院再編統廃合対策―草の根住民運動による住民自治 ・ 民主主義の獲得と『医療を受ける権利の基本法』 の制定―」 講師 黒木秀尚先生[...]
カレンダーの表示
追加
Timely カレンダーに追加
Google に追加
Outlook に追加
Apple カレンダーに追加
他のカレンダーに追加
XML ファイルとしてエクスポート
最近の投稿
3月4日(土)学習シンポジウム「市民の声が地域医療を守る」のお知らせ
2023年1月27日
【予防でいきいき歯とからだ みんなで描こうポスターキャンペーン】受賞作品発表
2023年1月1日
保険でより良い歯科医療を求める署名にご協力ください
2022年12月14日
オンライン資格確認の義務化、保険証の廃止の撤回を求める署名にご協力ください
2022年10月27日
これまでどおり、健康保険被保険者証で受診を
2022年5月1日
【広島保険医新聞寄稿集】『原発よりも命の海を』最新号を発刊しました。(通算7号)
2022年4月1日
PICK UP
診療報酬改定でも頼りになります保険医協会
健康保険証廃止とオンライン資格確認原則義務化見直しを
MENU
TOP
入会のすすめ
協会の活動
行事案内
主張・談話
書籍案内
保険医新聞
共済制度
医科会員専用
歯科会員専用
プライバシーポリシー
お知らせ
お問い合わせ
PAGE TOP