広島県保険医協会は、広島県内に開業、勤務する
医科・歯科保険医の団体です。

保険医の生活と権利を守る協会の活動、頼りになるきめ細かい
サポートを紹介しています。ぜひご入会下さい。

会員の方へ

イベント

6月
11
終日 【期間限定配信】患者応対セミナー
【期間限定配信】患者応対セミナー
6月 11 – 6月 24 終日
5月31日に開催した2025年度患者応対セミナーを期間限定で配信しています。 ぜひ、医療機関のミーティングやお昼の時間などにご視聴ください。 【配信期間】6月11日(水)~6月24日(火)   「患者応対スキルアップ研修~あなたもホスピタリティの体現者になる~」 講師:長澤 さおり 氏(ホスピタリティ&マナー・ラボ 代表) 医科会員の方はこちら 歯科会員の方はこちら
7月
6
10:00 AM 第49回定期総会記念講演会
第49回定期総会記念講演会
7月 6 @ 10:00 AM – 12:00 PM
広島県保険医協会第49回定期総会記念講演会 メディアから見た「診療報酬」~大きく扱うのは不正などネガティブ報道の時だけ?~ 講師:水島 宏明 氏(ジャーナリスト、メディア研究者、桜美林大学・目白大学非常勤講師) 日時:7月6日(日)10:00~12:00 場所:オンライン(ZOOM)または広島グランドインテリジェントホテル3F光琳   社会保障制度の抑制政策が続く中、診療報酬でもマイナス改定が続いています。超高齢社会にあって避けられない医療費の自然増、感染症対応や少子化対策、医療や介護の現場の過酷な働き方と積みあがる課題…。社会保障充実のためといわれた消費税は、1989年の導入から36年が経ち税率は10%となりましたが、社会保障抑制基調は維持されたまま。それでも国民の意識は「社会保障の増加はよくない。減らさなくてはならない」にあるようにみえます。今回の市民公開講演会では、医療・社会保障について、マスメディアがどのように報じてきたかに目を向け、社会保障抑制基調と報道の果たした役割について考えます。テレビ報道の現場でディレクターやプロデューサーを務め、貧困問題や環境・原子力のドキュメンタリーを制作。現在は大学で教壇にも立つ講師のお話をぜひお聴きください。   ★ZOOMでご参加の方は、こちらをクリックして事前登録をしてください(7月2日締切)   ※会場でご参加の方は、事前の申し込みは不要です。
7月
10
7:00 PM 【医科会員、スタッフ対象セミナー...
【医科会員、スタッフ対象セミナー...
7月 10 @ 7:00 PM – 8:30 PM
薬剤性間質性肺炎に関する最新の話題 -まず聴診からはじめよう- 薬剤性肺障害は、薬剤を使用中に発生したあらゆる呼吸器系の障害の中で薬剤と関連するもの、と定義されている。その病型は肺胞出血や肺水腫、喘息など多彩であるが、大半を占めるのは間質性肺炎である。近年、特に悪性腫瘍の治療の進歩に伴って抗悪性腫瘍薬による薬剤性間質性肺炎の報告が増加しており、呼吸器症状を訴える患者をみた際に、薬剤性間質性肺炎をいかに疑って適切に診断するかが重要である。本講演では、最新版の薬剤性肺障害の診断・治療の手引きの内容をもとに、最新の話題から日常診療における診断の要点などについて概説する。   講師:堀益 靖 先生(広島大学病院呼吸器内科助教) 日時:7月10日(木)19時~20時30分 会場:①広島グランドインテリジェントホテル2F芙蓉 ②オンライン(ZOOMウェビナー)   参加方法 会員の方はこちら 未入会の方はこちら
7月
13
10:00 AM 【歯科会員、スタッフ対象オンライ...
【歯科会員、スタッフ対象オンライ...
7月 13 @ 10:00 AM – 11:30 AM
歯科オンラインセミナー 「歯科医師が知っておきたい循環器系疾患」 講師:小野 広一 先生 (医)社団玉章会力田病院院長(広島市)、広島県保険医協会理事) 日時:2025年7月13日(日)10:00 ~11:30 歯科医師が知っておくべき循環器系疾患としては、心電図異常、高血圧、虚血性心疾患、感染性心内膜炎、末梢動脈疾患、心不全などがあります。歯周病が進行すると、歯周病菌が血流に乗り、全身の血管に影響を与え、動脈硬化や心筋梗塞などの心疾患を引き起こすリスクが高まりますし、また、心臓弁膜症、先天性心疾患、慢性リウマチ性心疾患など感染性心内膜炎の発症リスクが高い患者さんへの歯科治療も注意と考えています。 留意事項 ■ 参加対象は、歯科会員、会員医療機関スタッフ ■オンライン方式でのセミナーです。事前に、視聴する機器にZoomアプリ(無料)をご準備ください。 ■ 参加費は無料(会員限定)。未入会の先生、医療機関スタッフも、同時にご入会いただくことでご参加いただけます(無料)。 ■ 参加をご希望の方は、事前にご案内しているチラシの登録リンク、QRコードまたは下記のリンクよりお申し込みください。  申込締切 2025年7月9日(水)   お申込み ★会員の先生はこちら ★未入会の先生はこちら  

PICK UP

会員の生活と経営を守る共済制度をそろえています

健康保険証廃止とオンライン資格確認原則義務化見直しを

MENU
PAGE TOP